榆树范文网

动词加总结(汇总24篇)

82

动词加总结 第1篇

go

go after 追求某人;谋求某事(或某物)

go about 继续xxx事;忙于某事;着手xxx事

go away 走开,离开;离家外出;消失

go against 违反;与……不符

go ahead 走在前面,先走;开始做;着手干

go along 继续;进展;发展

go around 流传;传播;参观

go by 流逝;过去

go for 适用于某人(或某事物);去取回

go in for 参加考试(或竞赛);对某事物有兴趣,爱好

go on xxx,通电;发生;继续说

go off 离开(尤指去xxx事);(电灯)熄灭

go out 外出娱乐;(火或灯光)熄灭

go over 审阅,检查

go through 经历;用完;耗尽

go up(物价等)上涨,(温度)上升

go wrong 犯错误;做错事;搞错

go into 从事某职业;调查,研究

动词加总结 第2篇

情态助动词用来表示说话人情绪态度的助动词,可以表示推测意义或非推测性意义。

非推测性意义是指“允许、义务、意志”等意义,这些意义含有人对事件内在支配的因素,推测性意义是指“可能、必须、预测”等意义,这些意义主要不含有人对事件支配的因素,但含有人对事件可能或不可能发生作出的判断。很多动词同时具有这两种意义。

情态助动词没有人称和单复数,不能单独使用,需要与动词一起构成谓语。

常见的情态助动词包括,will(would),shall(should),can(could),may(might),must,need,dare,ought to,used to,had better

动词加总结 第3篇

keep

keep away from 远离;不接近

keep back 阻止;隐瞒;抑制,控制

keep off 使避开;避免吃(或喝、吸)某物

keep on (doing sth) 继续(xxx事)

keep…out of… 使不进入;使不卷入某事

keep up 继续下去;持续,保持

keep up with sb 与某人保持联系

keep up with sth 跟上,了解;继续支付

keep in touch with 与……联系

keep fit 保持健康

动词加总结 第4篇

言(い)い出(だ)す1)开始说 2)说出口

言(い)い付(つ)ける 1)吩咐 2)告,告状 3)说惯,常说

受(う)け持(も)つ 1)掌管,担任;负责;2)担任

打(う)ち合(あ)わせる 1)使——相碰,互击,对打;2)商量,商洽,碰头

打(う)ち消(け)す 1)否认;否定2)消除

裏返(うらがえ)す xxx作面,翻过来

裏切(うらぎ)る 1)背叛,通敌,倒戈; 2)辜负,违背

売(う)り切(き)れる 1)全部售完,售罄

追(お)いかける 1)追赶 2)紧接着,紧跟着

追(お)い越(こ)す 1)赶过,超过

落(お)ち着(つ)く 1)沉着;镇静,稳重,安定,安静,消停,平心静气 2)素净,朴素,不花俏,不刺眼

思(おも)い付(つ)く 1)(忽然)想出,想起,想到

片付(かたづ)く 1)收拾整齐,整理好 2)得到解决;处理好;做完;卖掉 3)出嫁,嫁人

偏(かたよ)る 1)偏颇,不公平,不平衡;偏于一方,集中于一方 2)偏袒,不公平待遇

気(き)に入(い)る 1)称心,如意,称意;喜爱,喜欢

気(き)をつける 1)注意,小心,担心,留神,警惕

区切(くぎ)る 1)加句读;分成段落 2)隔开;划分

组(く)み立(た)てる 1)组织;构成;装配;安装

缲(く)り返(かえ)す 1)反复;重复

心得(こころえ)る 1)懂得,明白,理解;领会 2)答应,应允

差(さ)し上(あ)げる 1)举,举起 2)给,赠给,赠送给

差(さ)し引(ひ)く 1)扣除,减去 2)抵补,相抵

仕上(しあ)がる 1)做完,完成 2)做好准备

支払(しはら)い 1)支付,付款

闭(し)め切(き)る 1)封闭,紧闭,全部关闭

透(す)き通(とお)る 1)透明;透过去 2)清澈 3)清脆

立(た)ち上(のぼ)る 1)起来,起立 2)恢复;重振;翻身 3)开始,着手 4)(相扑)站起来交手

立(た)ち止(ど)まる 1)站住;停步,止步

近(ちか)づく 1)挨近,靠近,靠拢,临近,迫近,快要——了 2)接近;交往,来往 3)近似,象

近寄(ちかよ)る 1)挨近,靠近;走近2)接近

付(つ)き合う 1)交际;来往,交往,往还;打交道共事 2)陪伴,作陪;应酬,勉强应付

突(つ)き当(あ)たる 1)冲突;撞上,碰上 2)走到尽头 3)遇上,碰到

突(とつ)っ込(こ)む 1)闯进,冲进 2)深入 3)插入;塞进 4)钻进,xxx 5)深入追求,尖锐指摘 6)戳穿,扎透 7)投身,埋头;干预,赶与

钓(つ)り合(あ)う 1)平衡,均衡 2)匀称,适称,相称,调和

出会(であ)う 1)遇见,遇上,遇到 2)约会,幽会 3)汇合

出迎(でむか)える 1)迎接

通(とお)り过(す)ぎる 1)走过,越过

溶(と)け込(こ)む 1)融洽 2)溶化,熔化,溶解

飞(と)び込(こ)む 1)跳入,跳进去,飞入 2)突然进入,突然闯进 3)参加,投入

飞(と)び出(だ)す 1)飞起,起飞;跑出去;跳出 2)突然出现,突然跑来 3)突出,鼓出,凸出;冒出 4)出奔,出走;辞掉(公司)

取(と)り上(あ)げる 1)拿起,举起 2)采纳;接受;受理 3)剥夺;夺取;吊销 4)没收,征收 5)提出,提起;报道 6)接生

取(と)り入(い)れる 1)收获;收割 2)收进,xxx 3)引进,导入;采用,采取;采纳

取(と)り替(か)える 1)交换,互换 2)换,更换

取(と)り消(け)す 1)取消,作废,废除,撤消;吊销了

取(と)り出(だ)す 1)拿出,取出;掏出;选出;挑出;抽出,取出

长引(ながび)く 1)拖长,拖延

似合(にあ)う 1)相称,相配,调合;般配

乗(の)り换(か)える 1)换车,倒车(船),换乘,改乘 2)倒换 3)改变;改行

话(はな)し合(あ)う 1)谈话,对话 2)商量,商谈;协商,谈判

払(はら)い込(こ)む 1)交纳,缴纳

払(はら)い戻(もど)す 1)退还,付还

张(は)り切(き)る 1)拉紧,绷紧 2)紧张,干劲十足,精神百倍

引(ひ)き受(う)ける 1)承担,负责;承包,承揽;答应,承受,接受 2)保证 3)照应,照顾,照料 4)对付,应付 5)继承 6)保付,承兑;认购,承办

动词加总结 第5篇

bring

bring about 引起;导致;造成

bring back 归还;使想起,恢复;重新使用

bring down 降低;减少;使(飞机)着陆

bring forth 生产;产出

bring in 提出(新法案);吸引;引入

bring off 完成,做完(艰难的工作)

bring on 帮助(学习者)进步;促使提高;促使(作物、水果等)成长

bring out 使显现,使表现出;生产,出版

bring up 提出(讨论);抚养,养育;呕吐

动词加总结 第6篇

动词被动形的形式:

1.基本形

一类动词い→あれる

二类动词~られる

三类动词~される

2.ます形

一类动词い→あれます

二类动词~られます

三类动词~されます

动词被动形的句型:

句型1:名1は(名2に)+动词被动形

名1为动词作用的对象,名2动词作用的主体,

例句:xxxは部Lにほめられました。

翻译:xxx到了部长的表扬。

讲解:二类动词 ほめます→ほめられます

例句:xxxさんはxxxさんに食事にTわれました。

翻译:xxx先生被xxx女士邀请去吃饭了。

讲解:一类动词 T(さそ)います→Tわれます

句型2:名1は+名2によって+动词被动形

名2表示的主体是特定的。

例句:このは 日本の有名なデザイナ`によって Oされました。

翻译:这款车是由日本著名设计师设计的,

讲解:三类动词 O(せっけい)します→Oされます

例句:万有引力の法tは ニュ`トンによって kされました。

翻译:万有引力定律是牛顿发现的。

讲解:三类动词 k(はっけん)します→kされます

例句:この本は xxx先生によって かれました。

翻译:这本书是xxx先生写的。

讲解:一类动词 (か)きます→かれます

句型3:名1は+名2に+名3を+动词被动形

名1的所有物名3被名2施行了某种动作。

例句:Rさんは xxxさんに カメラを xxx欷蓼筏俊

翻译:xxx让xxx先生把照相机给弄坏了。

讲解:一类动词 (こわ)します→xxx欷蓼

例句:xxxは 昨日∪に 手を かまれました?

翻译:xxx天被狗咬了手。

讲解:一类动词 かみます→かまれます

例句:xxxさんは xxxさんに 本を Aされました。

翻译:xxx先生让xxx先生把书给弄脏了。

讲解:一类动词 A(よご)します→Aされます

句型4:名が/は+动词被动形

名被动词施行了某种动作。

〔初级日语学习之动词被动形〕随文赠言:【受惠的人,必须把那恩惠常藏心底,但是xxx的人则不可记住它。――西塞罗】

动词加总结 第7篇

1、动词ます形变化规则

①五段动词:将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます

例:行く~行きます 买う~买います

②一段动词:去る+ます

例:食べる~食べます 起きる~起きます

③カ变动词:来(く)る~来(き)ます

④サ变动词:する~します

例:勉强する~勉强します

特殊五段动词:帰る~帰ります 知る~知ります

入る~入ります 要る~要ります

切る~切ります 走る~走ります 等

2、动词ない形

①五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。

例:行く→行かない 买う→买わない

②一段动词:去る+ない

例:食べる→食べない 起きる→起きない

③カ变动词:来る→来(こ)ない

④サ变动词:する→しない

例:勉强する→勉强しない

特殊五段动词:帰る→帰らない 知る→知らない

其它的以此类推,将る变成ら+ない

3、动词可能形

①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。

例:行く→行ける 买う→买える

②一段动词:去る+られる。

例:食べる→食べられる 起きる→起きられる

③カ变动词:来る→来(こ)られる

④サ变动词:する→できる

例:勉强する→勉强できる

4、动词て形

(1)五段动词:

①く→いて ぐ→いで

例:书く→书いて 脱ぐ→脱いで

②う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って

例:买う→买って 立つ→立って 终わる→终わって

③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで

例:饮む→饮んで 死ぬ→死んで 飞ぶ→飞んで

④以す为结尾的す→して

例:话す→话して

(2)一段动词:去る+て

例:食べる→食べて 起きる→起きて

(3)カ变动词:来る→来(き)て

(4)サ变动词:する→して

例:勉强する→勉强して

例外:行く→行って 帰る→帰って 知る→知って

5、假定形

①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+ば

例:行く→行けば 买う→买えば

②一段动词:去る+れば

例:食べる→食べれば 起きる→起きれば

③カ变动词: 来る→来(く)れば

④サ变动词: する→すれば

例:散步する→散步すれば

⑤形容词:去い+ければ

例:安い→安ければ おいしい→おいしければ

⑥形容动词:去だ+なら

例:暇だ→暇なら 简単だ→简単なら

名词:名词直接+なら

例:日本人→日本人なら

6、动词意向形

①五段动词:将结尾假名变成它同行的最后一个假名后+う

例:行く→行こう 買う→買おう

②一段动词:去る+よう

例:食べる→食べよう 起きる→起きよう

③カ变动词: 来る→来(こ)よう

④サ变动词: する→しよう

例:散歩する→散歩しよう

7、动词命令形

①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名即可.

例:行く→行け 買う→買え

②一段动词:去る+ろ

例:起きる→起きろ 食べる→食べろ

③カ变动词: 来る→来(こ)い

④サ变动词: する→しろ

例:勉強する→勉強しろ

动词禁止形是所有词的字典形(原形、基本形)+な

例:行く→行くな 起きる→起きるな 来る→来(く)るな 勉強する→勉強するな

8、动词被动形

①五段动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+れる

例:踏む→踏まれる 呼ぶ→呼ばれる

②一段动词:去る+られる

例:褒める→褒められる 食べる→食べられる

③カ变动词: 来る→来(こ)られる

④サ变动词: する→される

例:xxxする→xxxされる

9、动词使役形

①五段动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+せる。

例:行く→行かせる 飲む→飲ませる

②一段动词:去る+させる

例:食べる→食べさせる 起きる→起きさせる

③カ变动词: 来る→来(こ)させる

④サ变动词: する→させる

例:勉強する→勉強させる

动词加总结 第8篇

break

break away from 脱离;逃离

break down 出故障,坏掉;垮掉

break in 强行进入;破门而入

break into 闯入,强行进入

break out (战争、疾病、火灾等)爆发,突然发生

break off 打断,中断

break up 粉碎;破碎;解散

break through 作出新的重大发现;突破

break a record 打破纪录

break one's promise 食言

break the law 违反法律

动词加总结 第9篇

get

get across 被传达;被理解;把……讲清楚

get around 传播;流传;各处走动

get ahead of 胜过;领先

get along 离开;离去

get along with 与……和睦相处

get at 获悉;了解;查明

get away 度假;休假

get away (from) (得以)离开;脱身

get back 返回,回去;寻回,找回

get behind 落后;拖延;拖欠

get down 咽下;写下;记录

get down to 开始xxx事;开始认真注意(或对待)某事

get familiar with 熟悉

get in 到达;被录取;被接受入学

get off 离开;出发;动身;(经允许)下班

get on with 进展;继续xxx事

get out of 逃避;摆脱(责任或义务)

get over 解决;克服;控制

get ready for 为……作准备

get rid of 除去,去掉;免除,摆脱

get through 正式通过;(用电话)接通,联系上;顺利通过(考试等)

get together 召集;聚集;收集

get up 站起;起来;起床

get used to 习惯于

动词加总结 第10篇

介词之后动词要用动名词形式(动词+ing)

部分动词之后的动词只能用动名词形式:enjoy, finish, practice, mind, spend, dislike, find , keep

部分短语后省略了介词in: have fun/ problems/ difficulties/ trouble /a good time doing be busy doing , be worth doing , can’t help doing , feel like doing , do some doing sth.

动词加总结 第11篇

put

put aside 忽视,不理睬;储存,保留

put away 把……收起;积蓄,攒钱

put back 把……放回;推迟

put down 放下;镇压;写下

put forward 将……提前;提出,提议

put ... into 花费,耗费;投入,投放

put off 推迟,延迟;取消;使疏远

put on 上演;穿上;播放

put up 搭建,竖立;张贴;提升

put up with 忍受,容忍

put sb / sth through 为某人接通电话

动词加总结 第12篇

一、概况

基本的授受动词:あげる、らう、くれる

基本的授受补助动词:~あげる、~らう、~くれる

授:给予、授予

受:接受、承受

出场人物:我,你,xxx,xxx

道具:书

は?が?から?に

は 主题(已知信息)、对比 の部屋にはテレビ は ありません。

が主体(未知信息) のパソコン が わたしので。

から起点、出处 xxxさん から 連絡がありました。

に 承受者、着落点 友達 に 電話しま。 ノートに名前を書いください。

二、基本内容

1.基本的授受动词:あげる、らう、くれる

①“授”:A给BX

(A は/が) B に X を あげる。

xxxは xxxさんに 本をあげました。

(わたしは) の本を xxxさんに あげま。

②“受”:A从B得到/索要X

(A は/が) B に X を らう。(侧重主体、承受者)

(A は/が) B から X を らう。

xxxさんは xxxに/から 本を らいました。(小xxx从小xxx那得到一本书)

xxxさんは わたしから の本を らったので。(小xxx从我这里得到这本书)

③“授”:A给B(我)X (我是承受者,在句中不做主语时,要用くれる)

(A は/が) B(わたし) に X を くれる。

xxxさんは 私に の本をくれました。(小xxx给了我这本书)

xxxさんが 私に の本をくれました。(是小xxx给了我这本书)

: “あげる”“くれる”从施动者角度、“らう”从受动者角度描述物品、所有权转移。

Point2:要特别注意助词“に”的作用。

問題:

(1)xxxさんの誕生日に本を( )ました。 →あげ

(2)xxxはわたしが卒業したときに、本を( )ました。 →くれ

(3)れがxxxの( )た本でか。難しいでね。 →くれ “の”是主格助词,注意前面的“が”

(4)れはxxx( )らった本で。 →に/から “から”比较没有感情

授受动词使用的其他注意点

Point3:使用授受表达时,要注意转移的物(或者物权),不能是不好的东西。因为授受表达本质是用来表示恩惠转移的。进而要注意,没有恩惠关系的物品转移、物权不转移的物品转移、交给处理该事务的权力机关都场合,不能使用授受动词。

悪い影響を与える/受ける

悪い影響を与える/受ける(あげる×/らう×)

xxxから借りた本を昨日学校で返した。(xxxにあげた×)

手紙を警備員さんに渡した。(あげた×)

宿題をオフィスに出した。(あげた×)

Point4:使用授受表达时,如果涉及的都是第三人称,根据与谈话中涉及的人物之间亲疏远近的关系,会与以上结构存在不一致的地方。简单来讲就是“内外有别”原则。把自己一方的人,或相对亲近者作为“わたし”来处理就没有问题了。

xxx--(书)--→xxx

xxxさんはxxxに本をあげました。(小xxx把书送给了小xxx)

xxxさんはxxxに本をくれたそうで。(听说小xxx给小xxx书了)我和小xxx的关系更近

xxx--(书)--→你

xxxは本をくれましたか。(小xxx送书给你了吗?)

xxxが本をくれたんでか。(xxxが本をくれたんでか)(是小xxx送书给你了吗?)

黑线:あげる。蓝线:くれる

3.授受补助动词应用的基本结构

(~あげる、~らう、~くれる)

①“授”:A做Y,为了B/给B带来好处

(A は/が) B に Yしあげる。

xxxは xxxさんに 本を 貸しあげました。(小xxx把书借给小xxx了。)加あげる,表示给小xxx带来好处

(わたしは)の本を xxxさんに 貸しあげま。(我要把这本书借给小xxx)

②“受”: B做行为Y/A要求B做行为Y,A获得好处

(A は/が) B に Yしらう。

(A は/が) B から Yしらう。

xxxさんは xxxに/から 本を 貸しらいました。(小xxx让小xxx借书给他。)

xxxさんは わたしから の本を 貸しらったので。(小xxx从我这儿把书借去了。)

③“授”:A做Y,为了B(我)/给B(我)带来好处

(A は/が) B(わたし) に Yを しくれる。

xxxさんは/が (わたしに) の本を 貸しくれました。(小xxx把这本书借给我的。)

Point1: “あげる”“くれる”从施动者、xxx者角度、“らう”从受动者、蒙受恩惠者的角度描述行为带来的好处转移,“恩惠转移”。

Point2:同授受动词表达的'时候想同,要特别注意助词“に”的作用。

Point3:在叙述行为时,要注意存在恩惠关系的行为、带有利益好处的行为、表达内心对某行为感激或者是反语讽刺责备等心理时,一般都会使用授受补助动词。

xxxさんが本を買っくれた。 小xxx给我买了书。

悲しいときに、彼が歌を歌っくれた。

来くれ、ありがとう。(感激)

なんとしくれたんだ。(不表示恩惠。表讽刺)

Point4:使用授受表达时,如果涉及的都是第三人称,根据与谈话中涉及的人物之间亲疏远近的关系,会与以上结构存在不一致的地方。简单来讲就是“内外有别”原则。把自己一方的人,或相对亲近者作为“わたし”来处理就没有问题了。

三、总结

授受表现很复杂,今天我们只讲述了最基础内核的一点东西,希望大家能掌握核心思想,然后在学习和复习的过程中,把最终要的两个原则之一“内外有别”理解好,在使用日语或者听别人说日语的时候,能真正搞清楚到底谁做了什么,做了这件事情是否会有其他附带的一些效果等等。因为“授受关系”的另一大最基本原则 “上下有序”涉及到敬语的问题,

(一)

1.本を忘れきたので、xxxさんに見せ( )ました。 →らい (注意助词に)

2.xxxはわたしが卒業したときに、本を買っ( )ました。→くれ

3.れがxxxの貸し( )た本でか。難しいでね。→くれ

4.れはxxx( )貸しらった本で。→に/から

(二)授受动词应用的基本结构:

①“授”:A给BX

(A は/が) B に X を あげる。

xxxは xxxさんに 本を あげました。

(わたしは)の本を xxxさんに あげま。

②“受”:A从B得到/索要X

(A は/が) B に X を らう。

(A は/が) B から X を らう。

xxxさんは xxxに/から 本を らいました。

xxxさんは わたしから の本を らったので。

③“授”:A给B(我)X

(A は/が) B(わたし) に X を くれる。

xxxさんは/が (わたしに) の本を くれました。

基本的授受动词:あげる、らう、くれる

基本的授受补助动词:~あげる、~らう、~くれる

动词加总结 第13篇

do

be done in 精疲

be done with 与(某人)断绝关系;做完(某事);用完(某物)

do away with 废除;取消;结束

do harm to 对……有害

do one’s best 尽某人最大努力

do one’s homework 做作业

do sb proud 做赢得赞誉的事

do sb / sth justice 公平对待某人(或某事)

do the cleaning 搞卫生

do sb a favor 帮助某人

do well in 擅长

do without 没有……也行;没有……而设法对付过去

do wonders (为某人或xxx事)创造奇迹

have nothing to do with 与……无关

have something to do with 和……有关

动词加总结 第14篇

turn

turn around / round (使)翻身;好转,扭转

turn down 关小,调低;拒绝,顶回

turn into 使(从……)变成

turn off 关上

turn on 打开

turn out 原来是;证明是;结果是

turn over 翻身;翻转

turn to 向……求助

turn up 出现,露面;开大,调高;被找到

动词加总结 第15篇

一、五段动词

在了解动词的变化方式以前,首先应对五是音图的行和段有一个了解:

あ い う え お(あ行)

か き く け こ

(あ段)

五段动词的判断标准是:动词的词尾最后一个假名在う段,而其前面的假名不在い和え段上。

变形的时候要把最后一个假名变再到它做在行的い段上的假名。

如:働く?く变为它所在か行的い段,即为き,之后在接ます。

如:始まる?はじまり+ます。

いただく?いただき+ます。

但是,いく这个单词比较特殊,它的く前面尽管为い但仍是五段动词。

变化形式为:いく?いきます。

二、一段动词

一段动词的判断标准是:词尾る前面的假名在い段或え段,(い き し ち に ひ み り)、(え け せ て ね め れ)变化的时候直接去掉る,加ます。

一段动词,那么词尾一定是る,但是词尾是る的,未必就是一段动词。

因为る也在う段,有可能是五段动词。

所以,看到词尾是る后,还要看它前面的假名是哪一段的。

おしえる?おしえます。

でかける?でかけます。

三、サ变动词(就一个)

くる?きます。

四、カ变动词(也只有一个)

する?します。

する前面加名词的时候变为OOします。

整个词也就变为动名词。

如勉强这个词,本来是名词,但是后面加上する后,就变为:勉强しまします。

日本语を勉强します。

洗濯します。

动词加总结 第16篇

call

call at 停靠;(短时间)停留

call in 打电话来(工作单位等);叫来(服务)

call back 回电话

call for (去)接;需要;(公开)要求

call on (upon) 请求;要求

call out 召唤出动(尤指处理紧急情况);下令罢工

call up 打电话给……;使回忆起;使想起

动词加总结 第17篇

like/invite/encourage sb. to do sth.

like/invite/encourage sb. not to do sth.

...(to) do sth.

4.主 系 表 + 不定式(to do)

5.主 系 表 +for sb + 不定式(to do)

6.部分动词既可跟动名词又可跟不定式:(同动名词 6)

7.疑问词+不定式(to do)可以把复合句变为简单句,(to = 主语+will/would/can)

动词加总结 第18篇

日语学习方法总结

怎样才可以为自己创造尽量系统及完善的学习环境呢?有什么好的方法可以提高自学效果呢?怎样才可以使自己对于日语的兴趣不会日渐消减呢?怎样才可以在繁忙中仍旧可以学习日语呢?

首先,怎样才算是系统而完整的日语呢?作为一种语言,日语必然会发生听说写以及理解(即是译)的动作,而其中第一位的就是“说”和“听”(其中“理解”是自然的事情,在自学中不必单独分出),然后才是“写”,这一点在xxx阳的疯狂英语学习法中有强调指出。语言是相通的,学习英语的方法,只要是好的,大可用到学日语中。而xxx阳的疯狂学习法已被事实证明是有效的,那么在学日语的过程中当然可以采用,也应该采用。我国的传统的以写和记为主的学习方法,对于自学来说,远远不如xxx阳的以用和说为主的“疯狂学习法”有效。英语是这样,对于日语也是这样。

但是,疯狂学习法不免枯燥,需要很强的学习意志,有没有较为轻松有趣的学习方法呢?回答是肯定的。如绕口令学习法,漫画学习法(报纸及杂志等),影视学习法,xxxOK学习法(歌曲学习法),思维学习法等,以我个人的体验来讲,效果也都不错。

1.绕口令学习法

日语属于亚洲语系,它的发展历程中直接或间接受汉语的影响较大,其最大的发音特点就是词与句的声调较为单纯,平直为主,一般仅是首尾有升降起伏;没有英语那幺大的升降变化。这一点与汉语较为相似。第二就是日语的基本因素是五段十行的五十假名,其中绝大部分在汉语中都有相同或相似音素。

因此,练习中国的绕口令对于练习日语发音很有好处。而且,绕口令本身就可以纠正一些人的发音不清等问题,多说多练自然会提高一个人说话的流利程度。

但是,我们练习绕口令,不要过度求快,应该着重于清晰,还要保持整个绕口令从始至终的音量高低尽量不要变化,要平,要直,要清楚,初练习者可以慢。这样做,尤其对于方言味浓厚者有好处,可以有效纠正及防止中国方言式的日语发音。

练习中国的绕口令一段时间后,还可以找一些日语的绕口令来练,效果会更好。

2.漫画学习法(报纸及杂志等)

一般日语教材出现的语言都不可避免的带有较强的书面用语的味道,不太实用,也不容易引起学习者的兴趣,在一定程度上限制了学习者的应用。因此,自学者要自己寻找适合于自己的教材(读物)。

一般人都知道日本的漫画很好,国内也有大量的汉译本。如果能找到日文版漫画,对于日语学习,将是极有裨益的。

笔者大学一二年级时日语并不太好,也根本不讲日语。大二暑假去北京旅游时,在海淀区的旧书摊上看到两本很厚的日文版漫画书,立刻就被其有趣的内容吸引了,买下后看过三四遍,里面的很多通俗的、真正的日语(不是我们教材中的日语)很快就记住了,有些内容现在都记忆清晰(清晰过所有我学过的教材)。从而也就有了学日语的兴趣及说日语的兴趣,那两本漫画书我反反复覆看了半年多,日语水平也有了飞速提升。

日本的漫画用的是日本正在使用的日语,是真正的日语,是活的日语;而且内容一般很有趣,其中有大量的汉字(汉字旁边一般有注发音),水平不太高的人一样可以边猜边看。读起来没有学习的辛苦,却好过学习的效果。所谓的寓学于乐,也就是如此吧。

相应的,根据个人喜好,也可以找一些日文版的报纸及杂志等读读看,效果一般都比较好,

3.影视学习法

现在国内有很多日本的影视剧,一般都是日文发音中文字幕,而且很多都是日本影视的精品,有较高的欣赏价值。很多人都会在观看时自然的沉浸进去,容易入迷,根本没有学习的感觉,却能引起你学日语的兴趣,并达到学习日语的效果。

当然,日本的影视剧也有好多种,动画的和非动画的,难的和不难的,你可以根据自己的水平及喜好自由选择。

看看日本的影视剧,一来了解日本的文化,二来愉乐身心,同时又学习了日语,何乐而不为?

此外,还有学日语用的教学用VCD及计算机用碟,一般都是日语入门知识,从假名教起的较多。笔者在开办日语班的时候也有采用,效果较好。但市面上的盘片良莠不齐,选择时要慎重,最好由懂日语的先鉴别一下再使用。笔者曾买到一套名为<正统日语教学>的教学用VCD,里面女讲师的发音差到让人瞠目(这大概就是所谓的市场经济的产物吧)。

4.xxxOK学习法(歌曲学习法)

一般人都知道一些日本的歌曲,如《北国之春》及《四季歌》等,那悠扬的旋律,优美的歌词,都引人跃跃欲试,给人引吭高歌的欲望。而且要求不高,学会了假名就可以!资料又好找,你不想试试?

5.思维学习法

语言是进行思维的基础,也是思维表达的工具。

任何一个国家的小孩在学他的母语时都学得很好,很多人去国外学相应的语言学的.也很好,为什么?因为客观环境强制他必须用这种语言表达其思维。久而久之,他就会形成用此种语言进行思维的习惯,达到学于应用之中的效果。

一般人没有这种条件,笔者也没有。但我们也可以强制自己以日语思维,久而久之强制自己形成用日语思维的习惯。

一、听:

1.硬听NHK的新闻那是标准的发音,听多了就会死猪不怕烫了,多次出现的生词再去查字典。

2.要想句句听懂你的词汇量必须足够的大,那是滴水成河的道理,和你下的工夫成正比。

3.打工是体验生活,学习生活会话的机会,尽量打些动嘴的,能有机会听日本人说话的活,诸如加工零件流水作业那是用生命和时间换取你生产劳动力的金钱,长进不了多少日语,不能一箭多雕。不过有时候人在屋檐下不能不低头,打些来钱快的工也未尝不可。

4.用心去听,日语是一种很暧昧的语言,根据上下文胡朦乱猜的本事一定要培养起来。

5.整理自己学到的新单词,反复记忆,只有这样才不亏本。

二、说:

1.听懂了就能说,就这么简单。

2.大声朗读,你读的时候就在听。

3.有机会就狂说,别人听不懂了就想方设法用别的话解释。

4.不懂就问,先学会怎么问是很重要的,再不懂就写出来,只要有汉字猜也可以猜个89不离10。

三、读:

1.最开始就是读五十音图,每天读,一定要读准,发音正确

2.采取多种方式读,这样记忆深刻。(具体参见“五十音图速记”)

3.不要怕别人嘲笑,要放开声音大声朗读。记住嘲笑你的人才是不如你的人!

4.要做到长期坚持,每天读不间断才能有大的收获。

四、写:

1.不写不知道一写傻眼了,写不出来,为什么?构文的能力没有系统训练过。

2.所有这些都是相辅相成的。但是首先要有坚实的语_底,毫不含糊的条理性

3.剩下的就是你死记硬背了。

动词加总结 第19篇

give

be given to 经常做;习惯于

give away 赠送;颁发;泄露

give back 归还;送回

give in 屈服;认输;投降

give off 发出;放出(气味、热、光等)

give out 用完,耗尽;停止运转;分发;公布

give place to 让位于,被……所替代

give rise to 使发生

give up 投降;认输;放弃

give way to 屈服;退让;让步

动词加总结 第20篇

work

work at 致力于;努力做

work out 锻炼身体;计算出;制定出

at work 起作用;忙着(xxx事)

out of work 失业

来源 | xxx多英语

关注明师俱乐部

明师说11+12

《明师说:让新课标在英语课堂真实发生-30个中小学案例精选》

动词加总结 第21篇

come

come about 发生

come across (偶然)遇见,碰见;发现

come along 到达;跟随;进步

come at 扑向;(用某方法)考虑;思考

come back 回来,返回;再次成功

come down 坍塌;降落;(价格、温度、比率等)下降

come from 出生于,来自;始于,产自

come in 参与;到达;参加讨论

come on 登台,出场;改进,改善;开始

come out 出现;盛开,开花;出版;发行

come to 合计;共计;达到(某状况;尤指坏的局面)

come to an end 终止,结束

come up 升起;即将发生(或出现、到来);被讨论

come into being 发生,产生,出现,形成

come into use 开始使用,获得应用

come true 实现,成为现实

动词加总结 第22篇

take

take away 解除,消除;带回食用

take after(外貌或行为)像;追赶,追踪

take back 退回;收回,撤回

take down 拆除,拆卸;记下

take in 吸入;理解,领会;注意到

take off 起飞;脱下,摘掉;迅速流行

take on 承担;呈现,具有

take out 切除,摘除;获得,领到

take over 接替;控制;接管

take up 开始从事;占用,占据

动词加总结 第23篇

日语动词的自他性教案设计

他动词:可以带“を”格宾语对象的动词

自动词:不可以带“を”格宾语对象的动词

他动词:表示主语(动作主/施动者)对宾语的作用,带“を”格宾语对象的动词

自动词:表示主语自身的`动作、状态,不涉及“を”格宾语对象的动词。

友達と食堂でご飯を食べました。

インクがつい、スカートが汚れました。

一,自动词?他动词?

1.始まりま 始めま

授業はう(始まり)ましたよ。

卡卡先生はいつ時間通りに授業を(始め)ま。

2.あがりま あげま

――手を(あげ)ください。

――みません、肩が痛く手が(あがら)ないんでが。

3.集まりま 集めま

切手を(集める)のが趣味でが、いいのはなかなか(集まり)ません。

始まる 始める

あがる あげる

集まる 集める

-aru(自) ? -eru(他)

かかる かける

閉まる 閉める

止まる 止める

曲がる 曲げる

見つかる 見つける

4.その電話、どから(かかっ)きたのでか。(かかる かける)

電話をかけま:

彼女に毎日電話をかけま。

彼氏から毎日電話がかかっきま。

5.店を(閉め)どかへ行っしまいました。(閉まる 閉める)

店を閉めま:

今日は早く店を閉めうちへ帰りたい。

着いたとき、店はうしまっいました。

6.タクシーがわたしの前で(止まり)ました。(止まる 止める)

タクシーを止めま:

門のとろで止めください。

門のとろにタクシーが止まっいま。

7.病気で腰が(曲がり)ません。(曲がる 曲げる)

腰を曲げま:

腰を曲げるのに苦労しま。

腰が曲がらないので、きっと病気だよ。

8.仕事が(見つから)、毎日ごろごろしいま。(見つかる 見つける)

仕事が見つかりま:

やりたい仕事を見つけよう。

楽で給料の高い仕事が見つかりました。

1.ぶつかる 2.ぶつける 車を電柱に(2 )ました。

1.助かる 2.助ける あの人のおかげで、命が( 1 )ました。

1.捕まる 2.捕まえる 犯人が( 1 )ました。

二,“-su”?

9.消える 消

ちょっとうるさいから、テレビは(消し)ましょう。

10.落ちる 落と

本棚の上から本が(落ち)そうでよ。

11.冷える 冷や

お客さんが来まから、ビールを(冷やし)ま。

12.乾く 乾か

ぬれたズボンを火で(乾かし)ま。

? ? -su(他)

消える 消

落ちる 落と

冷える 冷や

乾く 乾か

1.直 2.直る の漢字、間違いでよ。( 1 )ください。

1.出 2.出る ミは火曜日と金曜日の朝、( 1 )ください。

1.回 2.回る の本は、読んだら、次の人に(1 )ください。

三,“-reru”?

13.壊れる 壊

友達から借りたカメラを(壊し)しまいました。

14.汚れる 汚

子供はまた服を(汚し)帰っきました。

15.切れる 切る

明日、美容院に行っ、髪の毛を(切り)ま。

16.撮れる 撮る

の写真はよく(撮れ)いま

17.生まれる 生む

xxxは1986年に(生まれ)ました。

-reru(自) ? ?

壊れる 壊

汚れる 汚

切れる 切る

撮れる 撮る

生まれる 生む

特例:

お酒を飲んだら、妻は部屋に( 1 )くれません。

(入れる 入る)

四,“-u” (非“-ru”)?“-eru”?

18.開く 開ける

窓を(開け)、恋人を待っいま。

19.建つ 建る

隣に高いビルが(建っ)、部屋が暗くなりました。

20.付く 付ける

電気が( )いるので、まだ起きいると思いま。

“-u” 非“-ru” (自) ? “-eru”(他)

開く 開ける

建つ 建る

付く 付ける

21.聞える 聞く

隣でピアノを弾いいるのが(聞え)ました。

22.焼ける 焼く

火事で、家べ(焼け)しまいました。

“-eru”(自) ? “-u” 非“-ru”(他)

聞える 聞く

焼ける 焼く

五,その他

23.乗る?乗せる?

子供を先にタクシーに(乗せ)、それから自分が(乗り)ま。そのほうが安全で。

24.る?なる?

みません。の1,000円、細かく(し)らえませんか

25.る?なる?

どんなに洗っ、のシャツはきれいに(なり)ません。

自他动词学习的方法建议:

1.不要把“が”和“を”弄混

(“が”主语,对象语;“を”宾语,移动含义动词的出发点或路径)

2.放到典型词组中去记忆

(ドアを開ける 風でドアが開いた)

3.先把已学过的熟记,根据上面的规律可以推测未知

(散らか 散らかる 煮る 煮える)

4.不要太迷信规律,多下功夫,打好基础。

动词加总结 第24篇

let sb do sth. 让某人xxx事

make sb do sth. xxx人xxx事

make sth. done xxx事完成

have sb do sth. xxx人xxx事

have sth done 做完某事

see sb do sth. 看见某人xxx事

see sb doing 看人某人正在做

hear sb do sth. 听见某人xxx事

hear sb doing 听见某人正在做

listen to sb do sth. 听着某人xxx事

listen sb doing sth 听着某人正在做

look at sb do sth. 看着某人xxx事

watch sb do sth. 观看某人xxx事